


コアスタッフになる
幼い頃、誰もが夢見たサンタさん。
子どもたちの夢を叶えるため、大阪に約 100 人のサンタさんが集結します。
そんな集結したサンタさんに扮する当日ボランティアさんと連絡を取り合い、
クリスマスのイベントを 1 年かけて作り上げていくメンバーのことをコアスタッフと呼んでいます。
活動はクリスマスだけではなく、コアスタッフは海外について学ぶ支援勉強会や子どもたちと一緒に海岸清掃をする
ブルーサンタ、支援先のカンボジアに訪問するスタディーツアーなどのイベントの企画・運営もしています!
私たちと一緒にコアスタッフとして活動しませんか?
活動頻度 | ・全体ミーティング … 月1回程度 ・海外支援についての勉強会 … 2ヶ月に1回程度 ・各班ミーティング … 随時 |
ミーティング場所 | メンバーの集まりやすいところで開催します。 大阪市、東大阪市、八尾市などで開催しています |
活動費用 | 無料 ミーティングやイベント会場への交通費は自己負担でお願いしています。 |
募集年齢 | ・18歳以上の大学生や短大生、専門学校生など ・社会人も在籍しています |
こんな人にオススメ | ・新しいことにチャレンジしたい! ・子どもが好き! ・海外支援に興味がある! ・様々な年代の人と仲良くなりたい! ・イベントの企画運営をしてみたい! |
1年間の流れ
海外支援に協力いただいている 「Hunger Zero(日本国際飢餓対策機構)」さんから、現地スタッフの方をお招きして、海外支援の勉強会としてイベントを行っています!お菓子を食べたりゲームをしながら、途上国の現状や支援に […]
ダブルスマイルサンタの活動に興味を持っていただいた方に向けて、詳しく活動紹介を行っています! アイスブレイクを行った後、ダブルのスマイルの意味や班紹介、1年間の活動内容についてパワーポイントで説明していきます!コアスタッ […]
クリスマスイブにサンタさんとなり、子どもたちのもとへお届けしてくださる当日ボランティアさん向けにサンタスタッフ説明会を開催します! ダブルスマイルサンタの活動内容をお伝えした後、子ども役、保護者役、サンタさん役に分かれて […]
新メンバーが主体となって進める海岸清掃イベント・ブルーサンタ!!! サンタさんと言えば、雪が降る中、ソリに乗ってプレゼントを届ける…というイメージが強いですが、実はそれは北半球だけ!南半球ではサーフボードに乗った半袖のサ […]
12月24日、、、待ちに待ったクリスマスイブ!1年間この日のために準備してきたコアスタッフは、無事イベントが成功するかな?子どもたちの笑顔に会えるかな?と、不安とワクワクでいっぱいです! いざ、プレゼントをお届けしに行く […]
支援先であるカンボジアにスタディーツアーで訪問します! ダブルスマイルサンタでは、毎年カンボジア シェムリアップ州スバイルー地区の子どもたちに支援を行っています。 シェムリアップ州は世界遺産のアンコール・ワットがあり観光 […]
ダブルのスマイル1つ目!クリスマスイブの夜、サンタさんとなり子どもたちのもとへ笑顔とプレゼントをお届けする、、、ダブルスマイルサンタのメインイベントの準備に取りかかります! 子どもたちや親御さんに喜んでもらうためにはどう […]
1年間の流れ
ダブルスマイルサンタの活動に興味を持っていただいた方に向けて、詳しく活動紹介を行っています! アイスブレイクを行った後、ダブルのスマイルの意味や班紹介、1年間の活動内容についてパワーポイントで説明していきます!コアスタッ […]
新メンバーが主体となって進める海岸清掃イベント・ブルーサンタ!!! サンタさんと言えば、雪が降る中、ソリに乗ってプレゼントを届ける…というイメージが強いですが、実はそれは北半球だけ!南半球ではサーフボードに乗った半袖のサ […]
ダブルのスマイル1つ目!クリスマスイブの夜、サンタさんとなり子どもたちのもとへ笑顔とプレゼントをお届けする、、、ダブルスマイルサンタのメインイベントの準備に取りかかります! 子どもたちや親御さんに喜んでもらうためにはどう […]
海外支援に協力いただいている 「Hunger Zero(日本国際飢餓対策機構)」さんから、現地スタッフの方をお招きして、海外支援の勉強会としてイベントを行っています!お菓子を食べたりゲームをしながら、途上国の現状や支援に […]
クリスマスイブにサンタさんとなり、子どもたちのもとへお届けしてくださる当日ボランティアさん向けにサンタスタッフ説明会を開催します! ダブルスマイルサンタの活動内容をお伝えした後、子ども役、保護者役、サンタさん役に分かれて […]
12月24日、、、待ちに待ったクリスマスイブ!1年間この日のために準備してきたコアスタッフは、無事イベントが成功するかな?子どもたちの笑顔に会えるかな?と、不安とワクワクでいっぱいです! いざ、プレゼントをお届けしに行く […]
コアスタッフの紹介
代表と副代表が所属し、ダブルスマイルサンタ全体の統括をしています!ミーティングの進行や全班のサポート、メンバーのフォローや交流会の企画なども行っています! ダブルスマイルサンタについてわからないことがあったら統括へ☆
大学:大阪産業大学班:統括班 学生代表 ダブルスマイルサンタに入った理由 新歓で1番興味があったから ダブルスマイルサンタに入ってよかったこと 貴重な経験ができること 当日への意気込み子どもさんに喜ん […]
クリエイティブで楽しいイベントにできるように、イベント内容やアイスブレイク、タイムスケジュールを考えるなど、主にイベント全体に関わる仕事を担当します!
大学:畿央大学班:企画班 リーダー ダブルスマイルサンタに入った理由私自身が教育学部ということで子どもに関わるボランティアを探しておりインスタグラムの方でダブルスマイルサンタを見つけ活動内容などに興味を持ったからです。 […]
大学:大阪産業大学班:企画班 ダブルスマイルサンタに入った理由 サンタクロースになりたいから ダブルスマイルサンタに入ってよかったこと 良い社会経験ができたこと
大学:京都産業大学班:企画班 ダブルスマイルサンタに入った理由 友達からの誘い ダブルスマイルサンタに入ってよかったこと ダブルスマイルサンタに入ってよかったこと ダブルスマイルサンタに入ってよかったこと他大学の方と親交 […]
大学:大阪教育大学班:広報 ダブルスマイルサンタに入った理由 楽しそうで興味があり、子どもたちの笑顔を見たいと思ったからです。 ダブルスマイルサンタに入ってよかったこと 人脈が広がった、色々な人の考えに触れることができた […]
大学:近畿大学班:企画班 ダブルスマイルサンタに入った理由 子供達を笑顔にできる活動がとても魅力的だと思ったから。 ダブルスマイルサンタに入ってよかったこと 色々な人と関わる機会が増えたこと
大学:奈良県立大学班:企画班 ダブルスマイルサンタに入った理由 子供が好きだから ダブルスマイルサンタに入ってよかったこと 色々なことを経験できる!
大学:近畿大学班:企画班 ダブルスマイルサンタに入った理由 楽しそうだったから ダブルスマイルサンタに入ってよかったこと ダブルスマイルサンタに入ってよかったこと 先輩がとてもやさしいし、 […]
大学:近畿大学班:企画班 ダブルスマイルサンタに入った理由 サンタさんになるってすごい!と思ったから ダブルスマイルサンタに入ってよかったこと みんな仲良くて楽しいです!
大学:近畿大学班:企画班 ダブルスマイルサンタに入った理由 ボランティア活動に興味があったから ダブルスマイルサンタに入ってよかったこと みんな優しくて、話していて楽しいこと。
大学:兵庫県立大学班:企画班 ダブルスマイルサンタに入った理由 ボランティアなどの人の為になることをやってみたかった! ダブルスマイルサンタに入ってよかったこと 友達ができたこと、何よりも楽しいこと
大学:大阪教育大学班:企画班 ダブルスマイルサンタに入った理由 たくさんの子どもたちを笑顔にできるから! ダブルスマイルサンタに入ってよかったこと コミュニティが広がった! 当日への意気込み子どもたち […]
大学:近畿大学班:企画班 ダブルスマイルサンタに入った理由子どもが好きでクリスマスを盛り上げたいと思ったから。メンバーの雰囲気が良かったから。 ダブルスマイルサンタに入ってよかったことコミュニティの輪が広まった!! 当日 […]
大学:近畿大学班:企画 ダブルスマイルサンタに入った理由とにかくサンタのボランティアって何?!と興味を持ち、子どもが好きな自分に合ってると思ったからです! ダブルスマイルサンタに入ってよかったこと自分が苦手 […]
大学:近畿大学班:企画班 ダブルスマイルサンタに入った理由サンタの格好してプレゼントを配るというのがおもしろそうだと思ったから! ダブルスマイルサンタに入ってよかったこといろいろな大学の人と交流できること 当日への意気込 […]
大学:近畿大学班:企画班 ダブルスマイルサンタに入った理由 海外の支援に今日があったから。 ダブルスマイルサンタに入ってよかったこと 海外の現状について詳しく知れたり、他大学の人とも喋れること。
大学:神戸学院大学班:企画班 ダブルスマイルサンタに入った理由友人に誘われたため ダブルスマイルサンタに入ってよかったこと他校との交流が増える 当日への意気込み全力で頑張ります!!
ダブルスマイルサンタの活動をSNSやチラシやホームページなどを活用し、多くの人に知っていただくための活動しています! 「多くの人に知っていただくためには、どうしたらいいのか?」「どんな情報を求めているのか?」を常に考えな […]